伝わる資料〜まずメッセージを考える〜

一昨日に伝わる資料とは

「メッセージ×構成×伝え方」

で構成されるというお話をしました。

 

その中で、今日はメッセージについてお話したいと思います。

そもそも、資料はなぜ作るのでしょうか。

 

僕の定義は、コミニケーションをより円滑に進めるためです。

口頭、あるいは阿吽の呼吸で伝わるのであれば、別に資料は必要ありません。

 

口頭だと因果関係が理解しづらい、あるいは言葉で説明するよりも

図解した方が理解が早いというときに、資料の役割が出てきます。

 

さて、ここまでお話して分かるかと思いますが、

コミニケーションと資料は主従の関係にあります。

 

なので、コミニケーションの目的に沿わない資料は、

コミニケーションを阻害したり、結局使わなかったり

することも多いかと思います。

 

ここまで、来るとコミニケーションの目的を考えたくなりますよね。

 

では、その目的は何でしょうか。

特にビジネスにおけるシーンを想像してみてください。

 

多くの場合、ビジネスでは、コミニケーションを通じて

誰かに何かを理解してもらい、次の動きにつなげてもらうことが

大事だと言えます。

 

 

そうするとおのずとコミニケーションには、

「相手にこういう意思決定をしてほしい/動いてほしい」

というメッセージを持つ必要性が出てきます。

 

資料を効果的に使うにも、まず自分のメッセージは

何かを考えるところから始めましょう。

 

自分のメッセージが曖昧な場合には、まずは何を言いたいのか

改めて考えるといいと思います。

間違っても、何も考えずに資料を作ることだけはさけてください。

 

繰り替えしになりますが、

コミニケーションと資料は主従関係にあります。

自分のメッセージがあることで、資料は初めて光ります。

 

たとえ、きれいな資料をつくってたとしても、

メッセージがないと、

「で、結局言いたい事は何なの?」

と言われてしまうでしょう。

 

今日もこんな時間になってしまいました。

新たなプロジェクトを与えてくれた上司、ありがとうございます。

 

それでは明日も良い1日を